ホーム
明生会について

 

明生会トピックス
新着情報

 

歯科衛生士募集

 

歯科人間ドック

 

ホワイトニング
(FAP・マニキュア)

 

西村歯科医院
案内

 

西村歯科院長
プロフィール

 

もものき歯科医院
案内

 

もものき歯科院長
プロフィール

 

発症予防と
再発予防の為には

 

こういう時には
歯医者に行こう!

 

明生会関連
リンク集


















































医療法人社団 明生会 過去のトピックスその98

新しく仲間に加わりました!
2013.4.3
 3月21日から働くことになりました、歯科衛生士の鶴松 咲です。
 新卒なのでできないことが多く、日々勉強の毎日です。少しでも早く患者さんのお力になれるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。(鶴松 記)
三月に誕生日を迎えたスタッフです
2013.3.19
 院長よりケーキと花束のプレゼントを頂きました。最近は本当に1年がアッ!!という間に過ぎていきますがそのなかでたくさんの経験を積んで、まだまだ成長していきたいと思いますのでよろしくお願いします。(大澤 記)

第二駐車場が完成しました
2013.3.14
駐車場の画像案内図診療所の隣に第二駐車場が完成しました。
第一駐車場が満車だった時は、そちらをご利用下さい。
尚、診療時間外の時は駐車場は閉鎖させて頂きます。(木暮 記)
ブラッシング指導
2013.3.8
 3月8日に渡瀬保育所に西村院長、歯科衛生士の大澤・新井(久)でブラッシング指導に行ってきました。
 最初にスライドを使って、歯についてのお話や咬合誘導と矯正のお話、紙芝居を見てもらい、その後実際に歯を染め出し磨けていないところの磨き方をアドバイスしました。
ブラッシング指導の画像 ブラッシング指導の画像

 子供たちも真剣に紙芝居をみてくれて、一生懸命歯を磨いてくれました。
 保護者の方も熱心に仕上げ磨きをしてくれました。
 今回のブラッシング指導を活かして、乳歯やこれから生えてくる永久歯を虫歯にしないように維持してほしいと思います。《新井(久) 記》
学術研修会に参加
2013.3.6
 平成25年1月27日(日)、埼玉グランドホテル本庄にて、『本庄市児玉郡歯科医師会障害者歯科実地研修会』が明海大学歯学部病態診断治療学講座、口腔顎顔面外科学分野1・龍田恒泰准教授により行われ、西村歯科医院・西村院長と歯科医師小橋・柳原が参加してまいりました。
研感謝状を受け取る龍田先生

 今年の研修テーマは『歯科治療時におけるモニタリング』でした。我々の日常診療において、全身的偶発症や医科的合併症の増悪など様々な病態に遭遇し、対応を迫られる機会も決して皆無とはいえません。今回の研修で、代表的な合併症におけるモニタリングに対する知識と対応について学ぶことが出来ました。全身疾患をお持ちの患者さんにはできるだけモニタリングを取り入れ、より安心安全の治療が出来たらと思います。
これからも日々勉強を重ねて技術向上していきますので、よろしくお願い致します。(柳原 記)
★2月に誕生日を迎えたスタッフです★
2013.3.4
花束の画像 誕生日のメンバー ケーキの画像
 院長よりバースデーケーキときれいなお花をいただきました。ろうそくをさすスペースが足りないくらい歳を重ねてまいりましたが、これからもさらに頑張ってまいりますので、宜しくお願い致します。(小橋・井田 記)
ブラッシング指導に行ってきました
2013.2.25
 丹荘保育所(2月13日)、青柳保育所(2月20日)に院長の西村、歯科衛生士の大澤・森がブラッシング指導に行ってきました。
 神川町では、3歳児検診のときにはむし歯がなかった幼児が、小学校に上がる前の検診でむし歯になっていることが多いので、なんとかしなければ・・・!!ということで、保健センターの方々がこの企画を立案してくれ、私たちがお手伝いすることになりました。

 最初にスライドを使って、歯についてのお話や咬合誘導と矯正、紙芝居を見てもらい、その後実際に歯の染め出しを行い、磨けていないところの磨き方をアドバイスをしました。
 これをきっかけに神川町の子供たちのむし歯が少なくなってくれたらうれしいです。(森 記)
過去のトピックスその97へ・その99へ進む
 
to the top
Copyright(c)2005-2007 MEISEIKAI DENTAL OFFICE. All rights reserved