2019.9.25
令和元年9月15日(日)に、EBAC関東ブロック研修会に参加してまいりました。
今回の研修で印象に残ったのが、高濃度水素吸入法の臨床への導入とproperiを使用しての歯周病予防でした。
高濃度水素吸入法で歯周病の症状を軽快することができるそうです。高濃度の水素を吸入する事で疲労時のストレス軽減に使用され注目を浴びており、医療においても慶応義塾大学病院の救急科において水素ガス吸入療法を行い、また自律神経失調症群への応用も行われています。私も当日高濃度で水素を30分間吸入し吸入前と後を比較してみたら指先の末梢血管の拡張と血流の促進が認められました。
Properi(写真の製品)を使用することによって歯周病を引き起こす原因である嫌気性菌を抑制し発生を予防することができます。当院でも取り入れておりますのでご希望の方がおられましたらお声がけをしてください。
次回のEBAC合同研修会は12月1日に大阪にて行われます。
今後ともスタッフともどもいろいろな研修会に参加して、患者さんのお役に立てるように勉強していきます。宜しくお願いします。(院長 記) |
2019.9.25
令和元年9月1日に、ベルサール東京日本橋(東京都)において、口腔内スキャナー「コエックスi500」の新製品発表会が開催され、西村歯科医院の西村院長と歯科医師の小橋が参加してきました。
今回発表された口腔内スキャナー「コエックスi500」は、国内において10月21日(月)より発売開始となりますが、すでにMedit社(韓国)が世界的に販売展開している製品であります。高性能でスキャン機能ではスキャンスピードが高速であることはもちろん、焦点深度の調節や印象スキャンが可能であり、また高解像度モードでスキャン精度を上げることができるとのことでした。また、データ送信では、オープンシステムを採用しており、歯科技工所などとの迅速かつ簡潔な連携が可能となる製品です。
そして、今後のデジタル歯科医療についての情報共有のため、Dr. Christian Brenes (Director of Digital
Dentistry Education)、奥田祐司氏(東京都開業)、富樫宏明氏(佐賀県開業)、山下茂子氏(デンタルデジタルオペレーション専務取締役)による口腔内スキャナーを使用した臨床例・歯科技工所でのデータの活用方法などの発表や、同製品を使った実機解説が行われました。
日々、技術や機器が進歩していくなか患者さんに、より有用な物を提供していければと思いますのでよろしくお願い致します。(小橋 記) |
2019.9.5
当院のインプラント治療について説明いたします。
現在、インプラント治療はチーム(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)で取り組んでいます。インプラント治療を行うには、まず口腔内が清潔な状態で管理されていなければなりません。これは歯科衛生士の役割になります。インプラントの埋入等は歯科医師が行いますが、かぶせ物を作成するのは歯科技工士の役割です。患者さんそれぞれ口腔内は違いますので、それぞれの立場で治療にあたらせていただきます。インプラントの埋入に関しましても複数の歯科医師(非常勤の歯科大学の先生を含む)にてインプラント治療が可能か診査診断させていただき、複数のメーカーから適したインプラントをご提案させていただいております。症例により大学の先生がインプラントの埋入も行っております。なお、痛みや恐怖心の強い方には大学より歯科麻酔医に来てもらい静脈鎮静法(夢うつつな状態での麻酔)を用いてのインプラント治療も可能となっております。
3回目の更新になりますが、認定医の名に恥じないようにさらに研修に励んでまいります。
インプラント治療に興味がおありでしたらお気軽にご相談ください。(院長 記) |
2019.9.5
8月25日(日)に神川町中央公民館にて、今井一彰先生による講演会を明生会のスタッフ14名で参加してきました。講演の内容は、「あいうべ体操」と「ゆびのば体操」についてです。
★花粉症の人、アトピー性皮膚炎の人、夜おしっこで目が覚めてしまう人は→あいうべ体操を!
★腰痛、ヘルニア、膝関節痛、成長痛で悩んでいる人は→ゆびのば体操を!
鼻炎で悩んでいたスタッフが、あいうべ体操を続けた結果、薬を飲まなくても大丈夫になりました!
2018年2月18日に今井先生の医療従事者向けの講演会を聞いてから、神川町に是非きてもらいたいと熱望していたので、実際に講演会を聞くことができて感激しました。
発売前の本にサインをもらい、待合室に置いてあるのでみなさんも読んでみてください。(荻野・齋藤 記) |
2019.8.7
院長より素敵なお花と大きなケーキを頂きました★
私事になりますが、今年で40歳・・・なんだか言ってても年は増え節目を迎えました(笑) これからも患者さんに寄り添えることのできる衛生士になりたいです。最近は私の方が患者さんに元気を頂くこともあったりと…(逸見 記)
今年で22歳になりました。そして、入社して2年目になりました。まだまだこれからも沢山学び、患者さんの歯の健康に寄り添えるように頑張ります!(朝見 記)
今年も院長からキレイなお花とケーキを頂き感激し、令和になっても気持ちを引き締めて頑張ろうと思いました。これからも患者さんの素敵な笑顔のお手伝いが出来るよう頑張ります!!(島村 記) |
2019.7.23
お誕生日に院長から誕生日のケーキとお花を頂きました。
今年はたくさんのバラでした。
こちらのお花は素敵で毎年楽しみです♪ これからも仕事頑張ります!(田村 記)
がんばってくださ〜い (by院長) |
2019.6.26
6月26日(水)に青柳小学校へ、院長の西村と歯科衛生士の新井・大澤が4年生へのブラッシング指導と、第1回学校保健委員会へ出席し講師として保護者と先生方へむし歯になりにくい食事の摂り方、むし歯や歯周病の予防方法、歯の磨き方についてスライドを使ってお話ししてきました。
4年生の児童のお口の中の汚れを赤く染め出し、鏡を見ながら、自分の歯で赤く染まっている所を確認し歯磨きをしてもらいました。
それぞれお口の中に個性があるので一人一人その子にあった歯磨きのコツを伝えてきました。
歯を「磨いている」のと「磨けている」のは大きく違います。
このブラッシング指導を通して、ご自身やご家族の生活の習慣を見直して、お口の中への関心が高くなる事を期待いたします。(新井・大澤 記) |
2019.5.28
令和元年5月18日(土)、診療を6時までにして院内勉強会を行いました。勉強会の内容は、前回に引き続き「あいうべ体操」です。前回は、小学校や幼稚園で行っている一般の方向けの講話でしたが、今回は医療従事者向けのものでした。
(4月から入社したDH遠藤の感想)
私は、子供の頃からアレルギー性鼻炎と言われ、一年のうちのほとんどは鼻水・鼻づまりという状態です。前回の勉強会で口呼吸はこんなに良くないんだ!と知ってから、口を閉じ、鼻で呼吸するようにしました。毎日とはいかないですが、いつもお口がポカンと開いている長女(3歳)も巻き込み、お風呂で楽しく“あ・い・う・べ〜〜” 来年のスギ花粉を楽しみに(?)続けていきたいです。
場所も選ばず、道具も必要ない“あいうべ体操”次回、7月の続・マスターコースも受講し、皆さんに発信出来るよう努めて参りたいと思います。(遠藤 記) |
2019.5.28
院長からかわいいお花とケーキをいただきました。毎年とてもうれしいです!
今年のお花は大好きなヒマワリとピンクのお花達でした。ひとつ歳はとってしまいましたが明るく笑顔で頑張ります。(齋藤 記)
院長より素敵なお花とケーキを頂きました。職場の皆にも「おめでとう!」と言ってもらえて、素敵な誕生日を迎えることが出来ました★これからも日々努力し、頑張っていきたいと思います!(木村 記) |
2019.5.15
院長から4月に誕生日を迎えるスタッフへ可愛いお花とケーキを頂きました
今月で22歳になりました!入社して半年になりますが、たくさん勉強して患者さんと寄り添えるよう一生懸命頑張ります!!(小林)
4月に誕生日を迎え、お花とケーキを頂きました。いくつになっても嬉しいものですね。また1年間技術を磨き頑張りたいと思います。(田)
院長より、お花とケーキを頂きました。また一つ歳をとりましたが、日々頑張っていきたいと思います! (主山)
※過去のトピックスはこちら
※最近のトピックスはこちらです |