2014.4.14
先日、院長から誕生日のお祝いにバースデーケーキとステキなお花を頂きました。昨年よりも良い1年を過ごせるよう、日々を前向きに取り組み頑張っていきたいと思います。
これからも患者さんの健康をサポートしていけるよう努力していきますのでよろしくお願いします。(主山・井上 記)
|
2014.4.15
当院では、明るく、歯科に興味がある方を募集しています。お気軽にスタッフにお声かけください! ☆厚生年金、歯科医師国保、有給休暇あります。
☆週休2日制(日・祝・その他1日)
☆喫煙しない人(診療所内禁煙のため)
とても楽しい職場です!
一緒に働いてみませんか?
お電話でのお問い合わせも可能です。お待ちしています。 |
2014.4.14
1月23日、2月13日、3月27日に歯科衛生士の鶴松が愛知県の月星歯科クリニックで行われたCEセミナー・デンタルハイジニストコースに参加してきました。
講師は、以前月星歯科クリニックで衛生士として勤務されており、現在は歯周病学会認定歯科衛生士を取得してフリーランスとして活躍している石原美樹先生でした。
講義内容は以下のとおりです。
1日目 シャープニングの概念と実習
模型トレーニングで近心面の基本操作の確認
前歯のポジショニング
2日目 シャープニングの確認
SRPの基本の確認
臼歯部近心のポジショニング
3日目 模型トレーニングで遠心面の基本操作の確認
臼歯部遠心面のポジショニング
今回、CEセミナーで歯周病治療についてのテクニックを実際の抜去歯牙を用いて実習を行いました。石原先生の臨床での経験も沢山聞くことができ非常に勉強になりました。今回のセミナーで学んだことを活かし、これからも頑張っていきたいと思います。(鶴松 記) |
2014.4.4
平成26年3月30日(日)、明海大学(千葉県・浦安市)にて、明海大学歯学部同窓会2013年度学術研修会『ムービーケースプレゼンテーションV』が行われました。講師は村岡秀明先生(千葉県市川市開業)です。学術スタッフとして西村歯科医院院長西村、歯科医師小橋、柳原、もものき歯科医院院長米田が参加してまいりました。
|
会場の様子 |
今回の研修は−吸着する総義歯〜その理論と実践−というタイトルで行われました。内容はコピーデンチャーを用いた義歯の製作法です。コピーデンチャーとは、現在使用中の義歯をそのまま複製したものです。村岡先生の義歯の製作法は、まずコピーデンチャーを制作し、咬み合わせや大きさを調整し、よりしっかり咬めることを確認してからその形の義歯を新しく作ります。最大の利点は、使用中の義歯に手を入れる必要が無いことです。
使用中の義歯に手を入れずに複製し、その複製義歯を利用しより良い義歯を作る村岡先生の方法は非常に合理的であり、勉強になりました。
これからも日々勉強を欠かさず、皆様の役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。(柳原 記) |
2014.4.4
今年度、群馬県高等歯科衛生士学院を卒業し、第23回歯科衛生士国家試験に合格しました井上舞です。
この度、西村歯科医院に就職することになりました。
新人ですが日々勉強を重ねていき、患者さんの健康をサポートしていける様、頑張っていきますのでよろしくお願いします!(井上 記) |
2014.3.24
マイクロスコープを西村歯科医院に1台導入しました。マイクロスコープとは、脳外科や心臓外科等の手術などでも使用されている医療用顕微鏡です。通常は、歯科治療を行う際には肉眼で部位を確認して治療を行うことが普通です。しかし肉眼ではどうしても、歯の根の中など見えにくい部位を正確に見ることは不可能です。
今回当院で導入したマイクロスコープでは、最大約25倍の拡大率で見ることができ、肉眼では見えないレベルで歯の状態を確認することができます。特に、歯の根の治療、歯根破折の発見に非常に有効です。
このような機器を導入し使用していくことで、患者さんにより質の高い医療を提供していければと考えております。(小橋 記) |
2014.3.24
平成26年3月6日(日)、御徒町研修センター(東京都・御徒町)にて、明海大学歯学部同窓会2013年度学術研修会『基礎から始める歯周治療6回コース』−インプラント時代の歯周治療を成功に導くための−第5回が行われ、西村歯科医院歯科医師小橋、柳原が学術スタッフとして参加してまいりました。
今回の研修は、明海大学歯学部口腔生物再生医工学講座歯周病学分野、申基赴ウ授と林丈一郎准教授です。内容は、“歯周・インプラント外科を極める“でした。前回の歯周外科の基礎に引き続き、今回はその発展形である、再生療法、ソフトティッシュ・マネージメントです。歯周組織再生療法とは歯周病やその他の要因によって失われた組織の回復を図る処置を指します。インプラントを埋入するためには埋入部位に骨が必要です。しかし、歯周病などによって骨が吸収し骨量が足りない場合、自家骨を移植したり、骨誘導剤を用いて骨量の増加を図った上でインプラントを埋入します。ソフトティッシュ・マネージメントとは、歯やインプラント周囲歯肉をコントロールすることで、汚れをたまりにくくしたり、ハミガキをしやすくしたりすることが出来ます。
今回の研修では前回の歯周外科処置より発展的な処置法を再確認することが出来たと思います。
これからも日々勉強を欠かさず、皆様の役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。(柳原 記) |
2014.3.19
平成26年3月9日(日)、明海大学(千葉県・浦安市)にて、明海大学歯学部同窓会2013年度学術研修会『さあ始めよう矯正治療』が行われ、西村歯科医院院長西村、歯科医師小橋、柳原、もものき歯科医院院長米田が学術スタッフとして参加してまいりました。
|
|
会場の様子 |
模型を用いた実習 |
今回の研修は矯正学で、アクアシステムの概要と治療の実際というタイトルで行われました。アクアシステムとは、通常のマルチブラケット(歯に接着する装置)を用いる矯正とは異なりマウスピース型装置を用いた矯正のことです。マルチブラケット装置を用いないため審美的に優れる点や、マウスピース型なので自分で自由に取り外しができます。(外してしまうとその分効果が落ちる)適応症例は程度の軽い歯列不正などと、限られてきますが、取り外しができる、透明なので目立ちにくいなどメリットも多く非常に有用な方法だと感じられました。
これからも日々勉強を欠かさず、皆様の役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。(柳原 記) |
2014.3.17
平成26年2月9日(日)、浦和ロイヤルパインズホテルにて、平成26年度埼玉県歯科医学大会が開催され、西村歯科医院院長がポスター発表を行い、その他講演会に参加、歯科医師小橋、柳原が講演会に参加してまいりました。
内容は以下の通りです。
@ポスター討論
神川町立小・中学校生の顎関節症状および開口域に関する横断的・縦断的観察
演者 埼玉医科大学医学部口腔外科学教室 中岡千恵里先生
西村歯科医院 西村 享 他
Aランチョンセミナー
演題『プロケアによるフッ化物製剤の利用法』
講師 神奈川歯科大学大学院口腔衛生学講座 荒川 浩久 教授
B特別講演
演題1『顎関節症治療への新しい対応』
講師 東京医科歯科大学歯学部附属病院 学関節治療部部長 木野 孔司 准教授
演題2『サイパン島での戦没者・遺骨発掘作業における歯科法医学的見地からの人種間別』
講師 明海大学歯学部病態診断治療学講座歯科法医学分野 坂 英樹 准教授
|
会場の様子 |
演題3『歯科医院における救急薬品の使い方』
講師 東京歯科大学歯科麻酔学講座 松浦 信幸 講師
今回の講演の中では、日常臨床で時々見かけられる顎関節症についての講演が革新的で勉強になりました。また、万が一の事態に用いられる救急薬品の使い方も非常に解りやすく講演され非常に実りある講演会となりました。
これからも日々勉強を欠かさず、皆様の役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。(柳原 記) |
2014.3.17
今年も院長より、お花とケーキをいただきました。気づけば、西村医院に入って5年近く経ち、26才になってしまいました。 3月20日で退職することになりましたが、退職前に誕生日を迎えて職場のみんなにお祝いしてもらい、良い誕生日を過ごすことができました。(大澤 記)
※過去のトピックスその103へ・その105へ進む |