ホーム
明生会について

 

明生会トピックス
新着情報

 

歯科衛生士募集

 

歯科人間ドック

 

ホワイトニング
(FAP・マニキュア)

 

西村歯科医院
案内

 

西村歯科院長
プロフィール

 

もものき歯科医院
案内

 

もものき歯科院長
プロフィール

 

発症予防と
再発予防の為には

 

こういう時には
歯医者に行こう!

 

明生会関連
リンク集

















































































医療法人社団 明生会 トピックスその100

今年も無事に誕生日を迎えました
2013.9.27誕生日の画像
 今年も25日に誕生日を迎えました。スタッフから心温まる寄せ書きと豪勢できれいなお花並びに健康のためにフレッシュジュースを2本もいただきました。写真は誕生日に西村歯科医院勤務のスタッフと記念撮影をしました(写っていないもものきのスタッフと西村歯科医院勤務で当日お休みのスタッフの皆さんごめんなさいね)。開業して20年がたち、私を含め3人しかいなかったスタッフもこんなに増えました。ひとえに患者さんのおかげだと思います。今までに勤務していただいたスタッフを含め、また今までに来院された、あるいは現在来院されている患者さんに感謝いたします。寄せ書きにもありましたが、健康とお酒の飲みすぎに注意するようにとありますので、お言葉に従い日々診療に励みたいと思います。 今後ともスタッフともどもよろしくお願いします。(西村 記)
セミナーに参加
2013.8.21
 平成25年7月21日(日)、KFC国際ファッションセンタービル(東京都・両国)にて、3Mix-MP法実習セミナーの基礎2が行われ、歯科医師柳原が受講してまいりました。
 3Mix-MP法とは「抗菌剤を使って病巣を無菌化する治療法で、無菌化された病巣は治ることを邪魔するものが無くなるので、組織修復が起こる。」という概念の治療法です。基礎2は昨年受講した基礎1の続きであり、底に穴が開いてしまった歯の修復法、3Mixを用いた後の歯の形態回復法と、咬み合わせの調整法です。歯の穴を塞ぐ方法はいままで見たことのない方法であり、実習を行い習得することができ、非常に実りある講習会でした。
 これからも日々勉強を欠かさず、皆様のお役に立てるようスタッフ一同努力してまいります。(柳原 記)
歯周病管理セミナーに行ってきました
2013.8.6
 7月21日、28日に歯科衛生士の木村が、東京都目黒区の東宝ビル5階ライオン歯科診療所で行われた歯科衛生士の為の歯周病管理セミナーに参加して来ました。講師には元昭和大学歯学部歯周治療学教室准教授でもあり、歯周病専門医・指導医の鈴木基之先生、日本歯科大学東京短期大学准教授で日本歯周病学会認定歯科衛生士の野村正子先生、湘南短期大学客員教授で日本歯周病学会認定歯科衛生士の鍵和田優佳里先生が来て下さいました。
講義内容は以下のとおりです。
 21日 午前 歯周病についての理論、診査法について
     午後 PMTCの考え方、実習
 28日 午前 歯周病の実際の症例の分析、検討会
     午後 シャープニング、ルートプレーニングの説明、実習

 今回、勉強会に参加して、歯周病についての理論や実際の症例、治療法などのお話を聞く事ができ、実習もさせて頂きとても勉強になりました。これからも患者さんのお口の健康を維持するお手伝いが出来るよう頑張っていきたいと思います。 (木村 記)
日本歯科医師会作成DVD講習会に参加
2013.8.4
 平成25年8月4日(日)、大宮法科大学院大学にて日本歯科医師会と国立がん研究センターによる「がん患者歯科医療連携講習3:がん緩和医療における口腔ケア」医科歯科連携講習会が行われ、院長の西村と衛生士の井田が参加して参りました。
 この事業の目的は、がんセンターと日本歯科医師会の口腔ケアを中心とした地域の医療連携システムを構築するためのものです。がんの治療において、がん患者の口腔ケアや歯科治療を継続的に提供することで、「がん治療開始からがん終末期まで、口から自然な形でおいしく食べることを支援する」という歯科医療の社会的使命を果たすことができると考えます。
講義内容は以下のとおりです。
1 日歯・国がん連携事業進歩状況と展望
2 緩和ケア概論
3 がん疼痛の評価と治療
4 気持ちのつらさとコミュニケーション
5 がん緩和医療における口腔ケア
 今回の研修会で緩和ケアについて学びました。緩和ケアとは、深刻な病に直面している患者と家族の痛み、身体的、心理的な問題を早期に対応すること、苦痛を予防し緩和することによって患者と家族のQuality of Lifeを改善する取り組みのことです。
 緩和ケアが終末期を対象としたものとする誤った認識があるなど、国民に対して緩和ケアの理解や周知が進んでいないことがわかりました。
 緩和ケアが必要であることを国民や医科・歯科・福祉従事者などの対象者に応じて効果的に普及啓発し、いつでも、どこでも、切れ目のない質の高い緩和ケアを受けられるような医療をめざし、今後も積極的に学んでまいりたいと思います。(井田 記)
マス釣り大会に参加してきました!
2013.7.31
 7月28日(日)に埼玉県歯科医師会主催のマス釣り大会があり、西村歯科医院、もものき歯科医院スタッフ総勢30名で参加しました。

 今年は昨年よりも天候が良く、とても釣り日和な一日でした。途中道に迷ったり、釣り中にはトラブルもありましたが一日楽しく過ごすことができました。
記録としては合計145匹のマスを釣り上げることができ、昨年よりも多く釣れてよかったです。
 また来年も参加し、目標である300匹を達成したいと思います!(鶴松・木暮 記)
★6・7月に誕生日を迎えたスタッフです★
2013.7.29

 院長よりバースデーケーキと素敵なお花をいただきました。
 今年も充実した1年になるよう、1日1日大事に過ごしていきたいと思います。 (善如寺・島村 記)
携帯に予約日時の確認メールを送れるようになりました
2013.7.29
 7月25日より、予約日の前日に、携帯に確認メールを送るサービスを開始しました。
希望の方は当院の携帯サイトに登録していただく必要があります。
メリット ☆予約日の前日に確認メールが届くので、予約日時を忘れずにすみます。
     ☆治療終了後も、定期検診のお知らせメールが届きます。

登録方法はとても簡単です。
受付に設置してある、ピットタッチやバーコードリーダーから登録していただけるので、是非登録して下さい。質問がありましたら、スタッフに気軽にお声掛け下さい。
※当院でお渡ししている診察券の代わりにはなりません。
※来院の際は、通常の診察券もお持ちください。 (大澤 記)
院内勉強会を行いました
2013.6.27
 平成25年6月16日(日)に、西村歯科医院にて明海大学PDI浦安診療所の下島孝裕教授と明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎面外科学I龍田恒康准教授をお呼びしました。
下島先生と歯科麻酔認定医でもある龍田先生による静脈内鎮静法(※1)を用いて血圧・心電図等を測定しながら、インプラント(※2)のオペを行っていただきました。

※1 静脈内鎮静法
全身麻酔とは異なり、うたた寝をしているような、ほろ酔いのような状態で不安や緊張が取れ、とてもリラックスして治療を受けることができる方法です。
※2 インプラント
勉強会の画像 勉強会の画像

虫歯や歯肉の病気、あるいは怪我などのアクシデントによって、失われてしまった天然の歯を、補うための治療方法のひとつです。歯の失われてしまった部分の顎の骨に、外科手術によって人工歯根(ねっこ)を埋め込み、それを土台として、上に人工の歯を取り付けます。
 当院では患者さんに出来るだけ治療をリラックスして受けてもらえるよう配慮していきたいと思います。(木村 記)
過去のトピックスその99へ・その101へ進む
 
to the top
Copyright(c)2005-2007 MEISEIKAI DENTAL OFFICE. All rights reserved