ホーム
明生会について

 

明生会トピックス
新着情報

 

訪問歯科診療

 

歯科衛生士募集

 

歯科人間ドック

 

ホワイトニング
(FAP・マニキュア)

 

西村歯科医院
案内

 

西村歯科院長
プロフィール

 

もものき歯科医院
案内

 

もものき歯科院長
プロフィール

 

発症予防と
再発予防の為には

 

こういう時には
歯医者に行こう!

 

明生会関連
リンク集





































































































医療法人社団 明生会 過去のトピックス114

デンタルハイジニストセミナーに参加
2017.2.6
 1月29日大宮で行われたセミナーに衛生士の逸見と佐藤で参加してきました。講師は東京にあるサイトウ歯科に勤務されている衛生士の齋藤恵子さんと白石千恵子さんでした。セミナーの画像
セミナーの内容は以下の通りです。
・歯周病ってどんな病気?
・歯周病と全身疾患の関わり
・唾液の役割 
・歯周炎とう蝕との関係(根面カリエス)
・歯質表面損失症群(TSL)
・歯の動揺(咬合性外傷・外傷性咬合)
 毎日の仕事を一度振り返ってみませんか?というキーワードではじまりました。歯科衛生士にとって最も大切なことは患者さんを健康にしたいという情熱と優しさですが、どんなに情熱があっても知識がなければ疾病は治りません。このセミナーを通して、患者さんを第一に考え診療をしていくうえで、信頼関係を築いていくことの大切さと自分自身の充分な知識を得ることで伝えられることの多さを知りました。貴重な知識と臨床を結び付けて、今日からの仕事に役立てるように、日々精進していきたいと思います。(逸見・佐藤 記)
1月に誕生日を迎えました!!
2017.2.1誕生日の画像
 1日に誕生日を迎え院長からhappy birthdayの言葉とともにかわいいお花とバースデーケーキを頂きました♪
 プライベートも充実させつつ、診療面でも日々成長できるように頑張っていきたいと思います!
 これからもよろしくおねがいします!(佐藤 記)
ブラッシング指導に行ってきました
2017.1.25
ブラッシング指導の様子
ブラッシング指導の様子

 1月19日・24日に神川幼稚園へ、西村院長と歯科衛生士の新井・佐藤でブラッシング指導に行ってきました。
 最初にスライドを使って、保護者へむし歯にならないようにするにはどうすればよいか・仕上げ磨きのやり方などを衛生士がお話し、次に咬合誘導と矯正の話を院長からしてもらいました。
 年中さんにはアンパンマン、年長さんにはポケモンの紙芝居を使い、歯ブラシをすることの大切さを伝えました。
 その後、実際に子供の歯の赤染めも行い、保護者の方へ仕上げ磨きのアドバイスをしてきました。
 保護者の方も、熱心に子供の口の中をのぞいて歯ブラシをしてくれました。
 子供たちのお家での歯みがきが少しでも変わって、きれいな歯を保てる将来に繋がるといいなと思います。(新井 記)
誕生日を迎えました
2017.1.17
 偶然にも澤穂希さんの第一子と誕生日が一緒になった西村歯科医院勤務の歯科技工士中元です。酉年生まれの歳男です。
 院長に誕生日のご祝儀を頂きまして36歳の門出もとてもハッピーな気持ちで迎えられました。
 歯を作るという仕事は私にとって趣味といっても過言ではないほど好きな事なので、この職業についた事を誇りに思っています。
 これからも少しでも皆様のお役に立っていければと思っておりますのでどうぞよろしくご贔屓にお願いいたします。(中元 記)
餅つきを行いました
2016.12.27メンバー画像
 12月23日に毎年恒例の餅つきを行いました。
 今年は、開業や出産などで、退職したスタッフも集まり、総勢50名を超えました。
 懐かしいメンバーと、楽しい時間を過ごすことができました。皆様の中にも懐かしい顔ぶれがいらっしゃるのではないでしょうか。(逸見 記)
日本歯科人間ドック学会第19回学術大会
2016.12.27学会画像
 平成28年12月17日(土)に徳島県藤井節郎記念医科学センターにおいて、日本歯科人間ドック学会第19回学術大会が開催され西村が参加してきました。今回のテーマはオーラルヘルスと全身との関係を再考するでした。
 今回の特別講演で講演された徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔外科学分野玉野哲也講師による『骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)の概念と現況』が非常にタイムリーな内容で大変勉強になりました。
 骨粗鬆症患者さんや骨転移を有するがん患者さんの治療に広く使用されて、高い治療効果を上げている薬剤が抜歯等の外科手術で難治性の顎骨壊死が発現することが報告されて以来、歯科では重要な疾患として位置付けられるようになってきました。今回の講演で骨粗鬆症患者さんに対する侵襲性歯科治療(抜歯等の外科手術の事)においては徹底した感染源の除去と感染予防、綿密な計画に基づき細心な手技を尽くして治療を進めると変更になったと報告がありました。また、個々の症例においては主治医である医師と歯科医師が十分に協議、検討して最も最適な方法を選択し患者さんに十分な情報提供を行い、インフォームドコンセントを得たうえで歯科治療を実施すべきであるとのことでした。
 本庄市児玉郡医師会と本庄市児玉郡歯科医師会は協力してARONJの勉強会を立ち上げ患者さんにより安全に医科・歯科の治療ができるようにしています。
 今後ともスタッフ共々研鑽していきますのでよろしくお願いいたします。(西村 記)
Excellent Breath Alliance Clinics合同研修会
2016.12.15研修資料
 平成28年12月4日(日)大阪のシェラトン都ホテル大阪にて、第14回Excellent Breath Alliance Clinics合同研修会に西村が参加してまいりました。
 恒例の朝3時半起きの日帰り研修会です。この研修会は年に1度開催され、口臭治療の反省と見直し、治療技術に維持向上のため口臭治療の第一人者である本田俊一先生による研修、指導を受けると同時に治療方法の統一を図り、さらにメンバーのよりよい連携を図るために開催されます。
 午前中は本田先生による研修指導でした。
 午後は特別招待講演として、人間脳科学研究所澤口俊之先生による『かみ合わせと脳』、教育講演として、日本自律神経学会黒岩義之先生による『わかりやすい自律神経生理学:口腔機能を支えるメカニズム』でした。
 まるで、大学時代を思い出すような講演で頭がフリーズしかけましたが、何とか持ちこたえることができました。
今後ともスタッフ共々積極的に研修会に参加して患者さんに還元できるように頑張ります。(西村 記)
唾液検査の勉強会を行いました
2016.12.13
勉強会の様子
勉強会の様子

 平成28年12月5日(月)に、西村歯科医院にてライオンの西永英司さん(SMTシステム研究の第一人者)に来ていただき、5分で測定できる多項目・短時間唾液検査システム「SMT」について、院内勉強会を行いました。SMTでは「歯の健康」「歯茎の健康」「口腔清潔度」に関する6項目を測定することが出来ます。
歯の健康に関する項目
 @むし歯菌・・・歯の表面に歯垢が付きやすい
 A酸性度・・・酸性が高いと歯質が溶けやすい
 B緩衝能・・・酸を中和する機能が弱いと歯質が溶けやすい
歯茎の健康に関する項目
 C白血球・・・細菌や異物が増加すると防御作用により増える
 Dたんぱく質・・・口腔内細菌や歯垢の影響により増える
口腔清潔度に関する項目
 Eアンモニア・・・口臭の原因
 検査方法は極めてシンプルで、患者さんは10秒洗口するだけなので誰でも簡単に短時間で実施出来ます。測定結果は自動的にチャート化され、過去の検査結果との比較も可能です。この検査を通じて、口腔健康への意識の向上や予防歯科をサポートしていければと思います。(小柳 記)
神泉小学校 ブラッシング指導
2016.11.25
ブラッシング指導の様子
ブラッシング指導の様子

 平成28年11月22日(火)に、西村院長と歯科衛生士の新井・佐藤と、当院に実習にきている高崎歯科衛生専門学校2年生の2名で、神泉小学校へブラッシング指導に行ってきました。
 初めに歯肉炎について話をして、その後、むし歯にしないためのおやつの摂り方やむし歯の予防方法をスライドで説明しました。
 6才臼歯の磨き方や、乳歯と永久歯が入り混じった混合歯列期の歯の磨き方もお話しました。
 院長からは、炭酸飲料のペットボトルに入ったお砂糖の量を、スライドを使い話してもらいました。たくさんのお砂糖の量に児童の皆さんも先生方も驚いていました。
 児童の皆さんは真剣に話を聞いてくれ、プラークを赤く染めたお口の中を一生懸命磨いてくれました。
このブラッシング指導で、自分のお口の中に関心を持ち、歯や歯肉を大切にしてくれたらと思います。(新井・佐藤 記)
過去のトピックスその113へ戻るその115へ進む
 
to the top
Copyright(c)2005-2007 MEISEIKAI DENTAL OFFICE. All rights reserved